メールマガジンバックナンバー
-
Vol.1 石原弘明のペット共生けんちく話
犬が床の上で足を滑らせる──。 この光景を目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
-
vol.2 ペット共生参加型ワークショップ開催
ペットオーナー様へのインタビューの結果、大型犬・多頭飼い(犬猫複合飼い含)オーナー様の選べる物件が不足している、というお悩みが多くみられました。
-
vol.3 ペット共生セミオーダー家具 あなたの声がカタチになります
みなさま、前回はアンケートにご協力いただきありがとうございました。ご意見を元にワークショップを組み立てると同時に、DIYへの声も多くいただいたことからこの度MUSUBI houseでは「セミオーダー家具」を企画することとなりました。
-
vol.4 ペット共生参加型ワークショップ開催
みなさま、ワークショップやセミオーダー家具に関するアンケートへのご協力、誠にありがとうございました。 いただいたお声を受け、様々なペットオーナー様のお話を直接お伺いできる 対話型ワークショップを定期的に開催していくこととなりました。
-
vol.5 ペット共生オーダー家具
あなたの声がカタチになります MUSUBI houseでは「ペット共生オーダー家具」を企画しております。
-
特別版 6/21,22代官山T-SITEドッグイベント開催
6月21日(土)6月22日(日)に代官山T-SITEにてペットとペットオーナー様が一緒に1日中楽しめるイベントが開催されます。
-
vol.7 大型犬ペット共生マンションの暮らしとは|6/22(日)専門家相談会レポート
025年6月22日(日)、代官山T-SITEのシェアラウンジにて、MUSUBI house主催の「犬との暮らしを楽しもう」専門家相談会を開催いたしました。
-
vol.8 「犬と暮らす、街に開かれた住まい」プラン提案|災害時ペットとの絆(海外レポート)
トイプードル2匹とともに暮らす中林さんが語るのは、「ペットと共に生きる空間」と「街に開かれた住まい」への夢。 住まいへの理想、今の暮らしのリアル、そして未来への構想――。
-
vol.9 猫とともに暮らす賃貸リノベの可能性|愛犬と住む人気の街ランキング!
「いつかは猫の保護活動や子供食堂を開きたい」と考えている中村さんと、DIYペット対応のリノベや、ワンルーム賃貸におけるペット共生仕様について話し合いました。
-
vol.10 ―9/1防災の日に考える ―大切なペットをどう守る?
9月1日は「防災の日」です。この日は、関東大震災をきっかけに作られ、地震や台風などの災害に備える大切さを考える日として広く知られています。 MUSUBI houseは、高性能で、安心できる暮らし方ができる家をご提案し、“ペットと離れない防災” を可能にし、併せてワークショップ等で地域の防災活動の一助になりたいと考えています。 9月1日の防災の日をきっかけに、ぜひ「ペットと一緒の備え」を見直してみませんか?